海辺でぬるく撮ってます

星空撮影の記録とか

かもめ星雲(小田原城址公園二の丸広場)

撮影日時:2024年3月29日 20時ごろ


撮影地 :神奈川県小田原市(小田原城址公園・二の丸広場)
撮影機材:ZWO ASI 2600MC DUO + SharpCap v4.1
     Askar FMA135
その他 :Askar社のColour magic D1フィルタを使用

     SkyMemo-SWにて追尾撮影(SV165_Ceres-M_PHD2で一軸オートガイド)

露光等 :f4.5 / gain=400 3°C 総露光時間 = 3300秒

後処理等:PixInsightにて、各種補正、加算平均の後ストレッチ
     Luminar Neoで微調整した後、トリミング、JPEG化


 冷却CMOSカメラを入手しました。目的は「夏でも早く寝る」で、就寝が日付を跨ぐと翌朝はもとより昼頃まで機嫌が悪くなるようになってしまったジジイが、これからも楽しく星空撮影を楽しむための投資。特にBiasやDarkを翌日に撮るとかライブラリ化できるのが魅力的です。DUOにしたのはいずれASIAIproを導入して、東伊豆まで背負っていく荷物をちょっとでも減らしたいとか、電車の時間を気にしながら後片付けをすしている時の漏らしそになる焦燥感を減らしたいというせつない願い。上級者は-10°Cまで冷却してgain=0で撮影したりしているようですが、外気温-15℃を目安に冷却してバッテリーも小さくて軽いもので済ませ、ガッツリgainをかけて短時間で撮影を終えるつもりでいます。
 派手な散光星雲の撮影機会が減る春先に星や銀河を撮って使い方に慣れ、夏の天の川シーズンから本格稼働するつもりでしたがギリギリかもめ星雲が撮れました。世間では「ポン・ブルックス彗星」が話題になっていますが、西に箱根が鎮座する小田原は蚊帳の外。「桜とかまぼこ祭り」でキラキラのLEDが飾り付けられた公園の広場で秋-冬シーズンを締めくくりました。ちなみに青白くなっている「風切り羽付近」はOIIIが明るく光っているはずなのですが、見事な花曇り続きの予報。D2フィルターによる撮影とSHO合成は来シーズンに持ち越しのようです。